KeePer LABO Blog
2024年12月16日(月)
一番人気のコーティング ダイヤモンドキーパー! 草加店 植木
KeePer LABOブログ
こんにちは!
keeperLABO草加店です。
本日は、ダイヤモンドキーパーのご紹介です。
Jeep ラングラーにダイヤモンドキーパーの施工をお任せいただきました。
ダイヤモンドキーパーは、分厚く柔軟性の高い「高密度ガラス被膜」と深いツヤを生みだす特殊な「レジン被膜」の二重の被膜で出来ています。
ダイヤモンドキーパーは、分厚く柔軟性の高い「高密度ガラス被膜」と深いツヤを生みだす特殊な「レジン被膜」の二重の被膜で出来ています。
柔軟かつ分厚く「深いツヤ」を出すアルコキシオリゴマーの「ガラス被膜」
1層目の「ガラス被膜」は、分子的結合を比較的低分子にコントロールされたアルコキシオリゴマーであり特殊な柔軟性があります(硬度4H、塗装と同程度)。
約1ミクロン(普通のガラスコーティング膜の50倍程度)の、「ガラス被膜」が塗装面の凸凹を埋めて被膜表面を平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。
また、このガラス被膜は本質的に無機質であり、酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。
※クリスタルキーパーは、液体の水の上から塗り、瞬間的に硬化させるので、ガラス被膜の密度はダイヤに比べると比較的低くなります。その厚みも半分程度です。
2層目の「レジン被膜」は無機質と有機質の性質を持つ特殊なレジン被膜です。
その為、無機質の表面に水道水などに含まれる無機質のミネラル(カルシウム、マグネシウム、ケイ酸塩)が”固着”して出来る「水シミ」を、その表面を有機質にする事によって防止する事が出来ます。また、ガラス被膜とは違う屈折率を持つ透明なレジン被膜は、ガラス被膜単体とは異質のより強いツヤと、強撥水性を出します。
ダイヤモンドキーパーは、
- メンテナンスをせず、洗車だけで、3年間持続目安のプランと
- 1年に1回のメンテナンスを行って5年間持続目安のプランのどちらでもお選びいただけます。
- 3年間プランの場合、そのままお乗りいただければ大丈夫です。
- 5年間プランを選択される場合なら、1年に1度のメンテナンスが必要です。
※途中で変更も構いません。施工証明書の有効期限が変わるだけです。
メンテナンスで表面の傷んでしまった被膜を入れ替えることで常に上質な状態を維持することができます。
今後ともよろしくお願いいたします!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
KeePerLABO草加店
〒340-0023 埼玉県草加市谷塚町1995 (セブンイレブンさん敷地内)
国道4号バイパスを越谷方面に向かって左手にございます。
手前にはヤマダ電機さん、目の前には丸源ラーメンさんがあります。
お問い合わせ・ご予約⇒048-954-7700
営業時間 9時~20時 定休日 火曜日
新車、経年車問わず、ぜひコーティングをキーパーラボ草加店にお任せください。
洗車、車内清掃、ポリマーコーティング、ガラスコーティングなど
新車納車後や中古車、経年車車検リフレッシュ
水垢・鉄粉・ペイントミストの処理なども、お任せ下さい。
埼玉県 草加市 八潮市 三郷市 川口市 さいたま市 戸田市 蕨市 越谷市 春日部市 東京都 足立区 葛飾区 北区
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by soka at 9時00分 パーマリンク